高速ネット回線・セキュリティが必須条件
IT企業や開発チームがオフィスを選ぶ際に重視するのは、何よりも通信環境の安定性とセキュリティです。大容量データのやり取りやクラウドサービスの利用が前提となるため、高速かつ安定したネット回線は必須条件。また、顧客情報や開発データを扱うため、完全個室や入退室管理といったセキュリティ面も欠かせません。
さらに、集中して開発に取り組める静かな環境も重要であり、一般的なシェアオフィスでは不十分なケースが多く見られます。
小倉のIT拠点に選ばれる理由
小倉は福岡市に次ぐ九州第二の都市圏であり、IT関連企業やスタートアップの拠点として注目されています。その理由は以下の通りです。
・交通アクセスの良さ:新幹線・空港・高速道路を利用して全国とつながれる
・人材確保のしやすさ:九州工業大学など、理系人材の供給源がある
・生活コストの低さ:福岡市よりもオフィス・住宅費が安く、社員にとっても住みやすい
これらの要素が揃っているため、地方拠点や開発拠点を設置する企業が増えています。
DISCOVERY coworkingのdocomo 5G対応オフィス
小倉駅内のDISCOVERY coworkingは、IT企業に特化した環境を提供しています。最大の特徴は、docomo 5G対応の高速インターネット回線。大容量データの送受信やオンライン会議も快適に行え、リモートチームとの共同開発にも最適です。
さらに、以下の環境を整えています。
・完全個室型オフィス:チーム単位で利用でき、セキュリティも確保
・24時間利用可能:開発プロジェクトに合わせた柔軟な稼働が可能
・月額6万円〜(光熱費込み):予算を抑えつつも高品質な環境を確保
・法人登記対応:正式な拠点として登記可能
チーム利用できる完全個室の魅力
シェアオフィスでは周囲の声や出入りが気になることがありますが、DISCOVERY coworkingは完全個室を提供しているため、集中して開発作業に取り組めます。数名規模のチーム利用にも対応しており、プロジェクト単位での利用にも適しています。
また、セキュリティが確保されているため、顧客情報や機密データを扱うIT企業にとっても安心です。
開発拠点としての活用事例
実際に、小倉でのオフィス利用は以下のようなケースに適しています。
・東京本社を持つIT企業が地方の開発拠点を設立
・スタートアップが低コストで開発環境を確保
・リモートワーク主体の企業が、チーム集合拠点として利用
・プロジェクトベースで数ヶ月だけ利用
小倉はアクセスの良さと生活コストの低さを兼ね備えており、開発拠点として長期的に活用する企業も増えています。
まとめ
IT企業や開発拠点に必要なのは「高速ネット環境」「セキュリティ」「柔軟性」の3つです。その条件を満たすDISCOVERY coworking(小倉駅内)は、完全個室・法人登記可・docomo 5G対応で、月額6万円〜とコスト面でも優れています。開発拠点やチームオフィスを探す企業にとって最適な選択肢です。
小倉でIT企業向けの完全個室オフィスを検討中の方は、ぜひ内覧をご予約ください。
→ [内覧予約はこちら]